2019年8月10日(土)18:30~放送の『満天☆青空レストラン』は北海道スペシャル!
今回は北海道八雲町の『北里八雲牛』の特集です。
北海道の広大な大自然の中で牧草だけを食べて育ったグラスフェッドビーフが今回の食材。
広大な牧場で放牧されている牛たちはストレスフリー。
そんな場所で育った牛だもの、おいしそう!って想像しちゃいますよね。
番組ではこのグラスフェッドビーフを使ったハンバーグやローストビーフをお料理していましたが、もう見てるだけでジュルッってよだれが出てきそうです。
今回は、八雲町のグラスフェッドビーフは通販お取り寄せはできるのか、そして気になる味についても調べてみました。
オーストラリア産など、八雲牛以外のグラスフェッドビーフをチェックするならこちら。
check! ≫≫ グラスフェッドビーフをチェックする[楽天市場]
放牧でのびのびと育っている北海道のどろ豚はこちら。

八雲町のグラスフェッドビーフの通販お取り寄せは?
番組で宮川大輔さんが『旨っ!』と唸っていた八雲牛のハンバーグ、見ているだけで本当によだれが出てきそうなほど食欲がそそられます。
そのハンバーグ、おうちでも食べてみたい!
ということで、さっそく通販でお取り寄せができるのかを調べてみたところ・・・ありました!
楽天市場で180g×4枚セットで販売中です。
こちらのハンバーグは北里八雲牛・塩・たまねぎ・にんにくだけを使用。
小麦や卵などのつなぎも、防腐剤や発色剤・化学調味料なども一切使用しないというこだわりっぷり。
だから、牛肉本来の味を最大限に生かした食べ応えのあるハンバーグなんですね。
現在、20%OFF&送料無料のお試しキャンペーン中!
8月31日までの期間限定ですよー!
キャンペーン中とはいえ、4枚セットで9,836円って、正直なところ高いですよね・・・。
お買い上げ~♪
って気軽にポチッとする価格じゃありません。
だけど、
日本の畜産では当たり前になっている輸入穀物飼料は不使用!
とか、
病気予防のための抗生物質不使用!
とか、
年間わずか10数頭の出荷しかない貴重な牛肉!
とか、高いのには理由があるんです。
赤身牛肉で低カロリーなので、牛肉の脂が苦手という方や、脂を気にする健康志向の方にはうれしいですね!
実際に購入した方の感想では
こんな肉のハンバーグは食べたことがありませんでした。お金を出す価値あります。
とのこと。
その味に期待大!です。
ハンバーグ以外にもすき焼き用&ステーキ用のセット
すき焼き用ロース肉のセット
ビーフカレーのレトルトもありますよ!
あなたのお好みの食べ方と予算で決めちゃってください♪
八雲町のグラスフェッドビーフ 気になる味は?
北里八雲牛は、100%牧草育ち。
北海道の広大な牧場で放牧されて生活しています。
好きな時に寝て、好きな時に運動し、好きな時に栄養たっぷりの牧草をたくさん食べて・・・
完全にストレスフリーです!
人間がこんな生活をしたら、ただの怠け者ですね(^^;)
ストレスがないということは、非常に健康的!
そこに八雲牛のおいしさの秘密が隠されているようですよ。
八雲牛をよく食べていらっしゃる生協メンバーさんの声から、そのおいしさ・味が伝わってきます。
以下にまとめますね。
・素材がいいとこんなにも味わい深いのですね!バター焼きにしぐれ煮に、大変おいしくいただきました。
・八雲牛の良さは味の良さとともに『かみごたえ』にあると思います。デパートやスーパーで購入する『すき焼用』は霜降りがありすぎです。グルメ番組で見るステーキ肉のやわらかさや『口の中でとろける』という感想もやりすぎ。一部の好みでは?おいしくて程よい噛みごたえがあるのが『北里八雲牛』のおいしさです。
・しっかりとした食感。細胞・肉の繊維が元気いっぱいで、かみしめるたびに肉汁が口の中にあふれ出します。大自然環境で育った牛肉だからでしょうか。
・塩胡椒をふり、常温に戻した肉を手早くソテー、仕上げにしょうゆをひとふりして1枚味見。噛むごとにと肉汁があふれてきて、しっかりとした旨みが途切れず驚きました。しっかりとしているのにくどくない味です。香りも牧草を思わせるいやみのない独特のものです。
八雲牛はしっかりとした噛み応えが特徴ですが、噛むほどにあふれ出てくる肉汁の旨みがクセになるおいしさのようですね。
グラスフェッドビーフは臭みが気になる、というのを聞いたことがありますが、それは外国産ビーフのことかもしれませんね。
口コミを見るかぎり、八雲牛は臭みどころか、逆に臭みがなくておいしい!と好評です。
そもそもグラスフェッドビーフとは?
グラスフェッドビーフとは『牧草飼育牛』のこと。
自然環境の中で放牧され、牧草だけを食べて育ちます。
そして、北里八雲牛はグラスフェッドビーフです。
普段私たちがよく食べている牛肉はグレインフェッドビーフといって、大麦やトウモロコシなどの穀物を食べて牛舎の中で育ちます。
ここに大きな違いがあるのですね。
食べるもの、生活環境の違いによって肉質も味も、そして栄養価も大きく異なってくるということです。
グラスフェッド・ビーフには、健康維持に欠かせない必須脂肪酸のオメガ3、脂肪燃焼作用のあるリノール酸(CLA)を多く含み、そのほかにも抗酸化作用の高いビタミン類も豊富に含まれています。
さいごに
満天☆青空レストランで特集されるまで、北里八雲牛のことは知りませんでした。
調べれば調べるほど魅力的な牛肉です。
栄養価が高いのにヘルシーな赤身の牛肉。
噛むほどに口の中に広がる旨み。
年間生産量が少ないため高価にはなりますが、ぜひ食べてみたい牛肉ですね!
ハンバーグに関しては期間限定で20%OFFですので、この機会に食べてみたい方はぜひ!