佐伯ごまだしはうどんやお茶漬けのお供に♪販売店や通販お取り寄せは?

2019年7月7日(日)放送の『坂上&指原のつぶれない店』では、日本全国に存在する激ウマ調味料が紹介されます。

そのうちのひとつが大分県佐伯市の『佐伯 ごまだし』

このごまだしは、調味料選手権2012の万能調味料部門で最優秀賞を受賞しており、これまでにも何度もテレビで紹介されている、まさに『激ウマ調味料』なのです。

今回番組で紹介された後は再び注目を集めることでしょう。

そうなると、気になるのが『どこで売ってるの?』『お取り寄せはできる?』ということですよね。

そこで今回は、注目の激ウマ調味料『佐伯 ごまだし』の販売店や通販お取り寄せについて紹介します。

同時に紹介の高知県馬路村の『ゆずぽん酢』幻の赤キャップ、北海道十勝の『どろ豚』もぜひチェックしてみてくださいね♪

馬路村はゆずポン酢で地域おこし!幻の赤キャップは通販で買える?【つぶれない店】
人気番組『坂上&指原のつぶれない店』で紹介された高知県馬路村の『馬路村ぽん酢しょうゆ』。幻の赤キャップとして全国的に有名になりました。幻と言われるだけによく売り切れるのですが、どこで手に入れられるのか、通販最安値のお店はどこか、などを紹介します。
北海道発どろ豚は「うまーい!」通販お取り寄せはできる?【つぶれない店】
2019.7.7(日)放送の『坂上&指原のつぶれない店』ではミシュランシェフ愛用の激ウマ豚として北海道十勝産の『どろ豚』が紹介されます。『どろ豚はどこで食べられるの?』『通販でお取り寄せはできるの?』どろ豚を味わえる場所や通販でのお取り寄せについて紹介します。

 

テレビで紹介された全国の「ご飯のお供」はこちらで紹介しています♪

ご飯のお供をお取り寄せ♪テレビで紹介された人気おすすめ特集!
ごはんのおともがあればおかずなんていらない!っていうくらい食が進みますよね~。全国各地にはおいしいご飯のお供がいろいろあってテレビで紹介されるたびに話題になります。そこで今回は全国の人気おすすめ「ご飯のお供」についてお取り寄せ情報を集めてみました。
スポンサーリンク

佐伯ごまだしはどこでどうやって生まれた?

佐伯ごまだしが生まれたのは、大分県佐伯市という海岸線にある漁港の町です。

ここでは、古くから各家庭で郷土料理として『ごまだし』がありました。

各家庭でごまだしの味は違いますが、『多くの人にこの味を味わってもらいたい!』という漁師の奥さんたちの願いから『漁村女性グループめばる』を結成!

漁師の奥さんたちが集まるこのグループが注目の調味料『佐伯ごまだし』を開発しました。

材料はいたってシンプル。

焼いた新鮮な白身魚を香ばしいごまと一緒にすり合わせ、しょうゆ・みりん・砂糖で味を調えただけ。

『漁師の妻だからこそできる、魚の鮮度を活かしたごまだしを作りたい。』

という想いで作られた『佐伯ごまだし』は、他社製品に比べて魚の割合が多くなっているのが特徴です。

獲れたて新鮮な魚で作られているので、臭みは一切なく風味豊かな調味料に仕上がっています。

また、エソ・タイ・アジ、使う魚によっても風味の異なるごまだしができあがるのだそうです。

一番ポピュラーな食べ方は、ゆでたうどんにごまだしをのせてお湯を注ぐだけの簡単『ごまだしうどん』です。

ごまだしからおいしい出汁が出るので、これだけで簡単おいしいメニューの完成!

つまり、うどんをごはんに替えてお茶漬けにしてもGOOD!

魚から出る旨みたっぷりの天然の出汁と香ばしいごまの香り、そしてほんのり甘いしょうゆ風味・・・ん~、想像しただけで食欲が湧いてきます(*´▽`*)

ごまと魚の相乗効果が期待できるということで、コレステロールやカルシウムを気にする人たちに特に人気があるそうですよ~。

たしかに・・・健康によさそうだ( *´艸`)

佐伯ごまだしの販売店は?

さて、注目の激ウマ調味料『佐伯ごまだし』ですが、どこで売っているのか気になるところですよね。

もちろん大分県内には、販売しているお店はいくつもあるようです。

  • トキハ本店
  • 別府湾サービスエリア
  • 海の市場〇      など

また、東京には大分県のアンテナショップがあるので、そちらでも購入可能です。

大分県の公式アンテナショップ『坐来大分(ざらいおおいた)』

【住所】

東京都中央区銀座2-2-2 ヒューリック西銀座ビル8F

(「外堀通り」と「銀座柳通り」に面した茶色いビルの8階)

【交通手段】

  • JR山手線 有楽町駅(京橋口)徒歩3分
  • 地下鉄有楽町線  銀座一丁目駅(4番出口)徒歩1分

AKOMEYA TOKYOでも購入できるらしいです!

佐伯ごまだしは通販でお取り寄せがおすすめ♪

だけど『東京も大分もどっちも遠くて行けない!』という人はたくさんいますよね(^^;)

そんな方たちの味方になってくれるのが、通販サイト【楽天】です!

楽天市場を利用すれば、お取り寄せ可能ですよ♪

ごまだしの中でもテレビでよく紹介されるのは、アジのごまだしです。

大分県といえばアジが特産品です。

豊後水道でとれたアジを贅沢に使って仕上げたごまだしです。

テレビでみて『おいしそう♪』と思っても、買う前に気になるのはやはり評判・口コミですよね。

ということで、実際の購入者さんの声をチェック!

・テレビで見て購入。うどんにかけたりごはんに付けたりして食べました。とっても美味しかったです!

・テレビで見て即注文。うどんにもお豆腐にもよく合います。魚の生臭さはなくアジとゴマが美味しく優しい味です。

・ごまだしは薬味をたくさん入れアレンジして、これからの時期はおそうめんのツケだれにします。

うどんにもご飯にも合う。本当に美味い!!

・とっても美味しくて毎食食べています。これだけでご飯が進みます。リピート決定!

テレビで話題になるだけあって、裏切りのない味のようですね!

なかには『大人向けの味。子供は好きではないかな。』『生臭さが気になる。』という声もありました。

どんなに新鮮な魚で調理していても、魚独特の香りが苦手な人にとっては敏感に感じるということでしょうか。

参考にしてみてくださいね。

そして、ごまだしの元祖・エソ、大分特産のアジ、上品で旨みのあるタイ、この3つがセットになったものもあります。

どれも全部食べてみたい!という食いしん坊さんにはこちらがおすすめです。

こちらの3個セットは、素材それぞれの個性が楽しめると評判ですよ~♪

さいごに

今回紹介した激ウマ調味料『佐伯 ごまだし』は、日曜日のゴールデンタイムに放送の『坂上&指原のつぶれない店』に登場するだけあって、注目の商品です。

最近では『教えてくれる前と後』でも紹介されいていたため、人気で売り切れになっているお店もあるようです。

もし今回番組を見て『食べてみたい!買おうかな♪』と思ったら、早めがおすすめですよ!

番組が放送される7月7日は、楽天市場ではお買い物マラソン期間中です。

お得にポイントをゲットできるチャンス!

『佐伯ごまだし』を売り切れる前に購入して、ついでにポイントをザクザク貯めちゃいましょう♪

 

タイトルとURLをコピーしました