2019年7月7日(日)の『坂上&指原のつぶれない店』では、日本全国に存在する大人気の激ウマ調味料が紹介されました。
そのうちのひとつが高知県馬路村で生産されている『ゆずポン酢』。
そもそもなぜ小さな村のゆずポン酢が人気になったのか、その裏事情と、馬路村の激ウマゆずポン酢が通販で手に入れられるのかを調べてみました。
だって、テレビで紹介されるくらいだから、その確かな味を試してみたいでしょ( *´艸`)
同時に紹介の大分県佐伯市の『佐伯 ごまだし』、北海道十勝の『どろ豚』もぜひチェックしてみてくださいね♪


馬路村のゆずポン酢は日本一!?
今回番組で紹介されていたのがこちらの『ぽん酢しょうゆ 馬路村』です。
ぽん酢といえば、冷奴や水炊き・焼肉・ドレッシングなどなど、食卓には欠かせない調味料のひとつですよね。
なかでも、ゆずのさわやかな香り漂う『ゆずぽん酢』は老若男女問わず人気です。
ゆずといえば高知県が生産量日本一ですが、特に馬路村が有名です。
馬路村には昔からゆずの木がたくさんあって、地元では当たり前のようにどんな料理にでもゆずをしぼって食べるほどメジャーな果実でした。
これを自分たちだけで味わうのはもったいない!
香り高く風味豊かなゆずの魅力を全国の人に知ってもらいたい!
という想いから商品開発されたもののひとつが馬路村のゆずぽん酢です。
広い日本の中にある小さな小さな馬路村ですから、最初は販売ルートなどありませんでした。
全国各地のデパートで開催される物産展で地道に販売を続けている中で、少しずつ着実にファンができて知名度が上がっていきました。
ゆずぽん酢をはじめ、馬路村で製造・販売されているゆず商品は香料不使用。
このこだわりと、全国に知ってもらいたいという強い想いが消費者に伝わったのでしょうね。
馬路村のゆずぽん酢は、今では『日本一!』と言われるほど人気となりました。
そこには村全体で地域を盛り上げよう!という強い団結力があるようですよ( *´艸`)
馬路村はゆずで地域おこし活性化!
ぽん酢のふるさと『高知県馬路村』は、人口1,000人にも満たない小さな村です。
今でこそゆずで有名な馬路村ですが、もともとは村のほとんどが森林のため林業で村が成り立っていたようです。
だけど、どこの地方も過疎化が進んでいるように、馬路村も林業の後継者がいなくてどんどん衰退していったんですね。
『このままではまずい!村を守らなくては!』
と村でできる何かを探し続けました。
そして行き着いたのは『ゆず』。
だって、もともと村にはゆずが自生していたし、各家庭の庭にも植えられているほど身近でなじみのあるものだったのですから。
だけど、最初は全国の物産展を回ってもまったく売れず苦労したようです。
馬路村の人にとっては身近なゆずでも、他の地域の人にとってはレモンでもみかんでもない、得体のしれない果実ですからね。
そこから試行錯誤をかさね、村民だからこそ知っているゆずの魅力を生かした商品開発に取り組みました。
土づくりから収穫まで、商品開発から製造・販売まで、すべて自分たちの手で行い、さらにゆず本来の香りを生かすため香料は一切使用しないという徹底したこだわり。
村全体で取り組んだ努力の末にできあがった数々のゆず商品のうちのひとつが、今回のゆずぽん酢なのです。
残念ながら、馬路村の人口の減少は続いているようなのですが、ゆず産業が盛んになったことである程度の歯止めは効いているのだそうですよ!
だけど、ゆずで村全体が一致団結し地域おこしをしよう!という熱意のある取り組みって素敵ですよね。
そんな村の人々の想いがつまったゆずぽん酢だからこそ、全国の人に支持され『日本一』とまで言われるようになったのでしょうね(*´▽`*)
馬路村のゆずポン酢は通販で買える?
馬路村の人たちの想いがつまったゆずぽん酢ですが、どこで手に入れることができるかな~と調べてみましたよ!
東京・銀座にある高知県のアンテナショップ『まるごと高知』、高知県高知市にある馬路村農協アンテナ店『umaji』の店頭には、馬路村自慢のゆずぽん酢が並んでいるようです。
馬路村のゆずぽん酢といってもいくつか種類があるので、今回番組で紹介の『幻の赤キャップ』があるかというと、不明・・・。
どうやら赤キャップのゆずぽん酢は、通常のものよりゆずが多く入っているそうですよ!
確実に入手するなら通販です。
馬路村農協のオンラインショップで購入可能ですよ♪
500ml入りで750円(税込)。
送料は全国一律500円なので、1本購入の場合、合計1,250円になります。
8,000円以上で送料無料(北海道・沖縄を除く)
また、楽天市場で購入の場合、最安値のお店はこちら。
1本690円+送料680円(関東の場合)=1,370円になります。(2019年10月現在)
楽天会員さんならポイントもつくし、お買い物マラソン期間中ならポイントがたくさんGETできてお得です♪
気になるお味は、購入者さんの口コミでチェック!
・サラダや冷奴など大抵のものに合います。
・生野菜にかけて食べてみたら、ドレッシング顔負けです!
・鍋には欠かせません。ないと不安になるほどです。
・ゆずが多く入っていてさわやかな風味です。
・馬路村のぽん酢を求めて馬路村まで行ったほどファンです!
みなさん、味に関しては大満足の様子です( *´艸`)
幻!というだけあって、ゆずがふんだんに使われていてゆず感たっぷりのようですね。
ただ、送料がかかるので、安い買い物ではない・・・というのが気になるところ。
お得にゲットするなら、ふるさと納税がおすすめですよ!
馬路村に貢献しながら、ふるさと納税の返礼品としておいしいものをいただく。
そして、寄付した金額は税金から控除・還付されるので、結果、自己負担が少なくかなりお得♪
というふるさと納税に興味のある方はこちら。
↓ ↓ ↓
幻の赤キャップは入っていませんが、馬路村の返礼品にはポン酢食べ比べセットもありますよ。
↓ ↓ ↓
馬路村自慢のぽん酢を 食べ比べするのも楽しいかも♪
さいごに
激ウマ調味料として知られる高知県馬路村の『幻の赤キャップ 馬路村ぽん酢しょうゆ』を紹介しました。
人気番組『坂上&指原のつぶれない店』で紹介されるだけに、注目の商品です。
馬路村のぽん酢にはいくつか種類がありますが、楽天市場ではどれも人気で売り切れになることも。
馬路村農協のオンラインショップですら売り切れることもあるほどの逸品です。
そう考えると、馬路村のふるさと納税が一番お得で確実かもしれませんよ( *´艸`)