夏休みの宿題 工作キットで一年生でも簡単クリア!人気おすすめはコレ

初めての夏休みを迎える小学1年生。

きっと子供たちはわくわく楽しみにしていますよね♪

だけど、夏休みは宿題がいっぱい!

1年生は初めてだから、お母さんが手助けしてあげることも多いでしょう。

なかでも悩まされるのが工作ですよね(^^;)

何を作ったらいいの?

子どもだけで作れるものって何?

でも大丈夫!

今は1年生でも簡単に挑戦できる工作キットが販売されているんですよ!

工作キットを上手に利用して、子どもの個性を生かした作品をサクッと作ってしまいましょう!

スポンサーリンク

夏休みの工作 ひかるどろだんご粘土工作キット

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ひかるどろだんご粘土工作キット【あす楽】
価格:540円(税込、送料別) (2019/6/17時点)

水を混ぜてこねこね。

その後はひたすらコロコロ丸くするのみ!

完成しただんごはつるつるなので、シールを貼ったりペンでお絵かきをしたりすればオリジナルの

だんごの完成です♪

今の子供たちって、土遊びをする機会がほとんどないですよね。

このキットは本物の土じゃないし、衛生的な粘土の粉末からできているのですが、それでも十分土遊びの疑似体験?ができます。

一般的な粘土とも違うので、ひたすらコロコロするだけでも楽しいと感じてもらえると思うんですよ!

コロコロしまくった先にはつるつるの姿が待っているので、あとは好きな色を塗ったり絵を描いたりするだけ。

これなら1年生でもできるでしょ?

実際に購入した人からの評判も上々なんですよ(*^^*)

≫≫ ひかるどろだんご粘土工作キットの口コミをチェックする

1つのキットでビッグサイズのだんごができるようなので、半分にして親子で楽しむのもいいですね( *´艸`)

どろだんごを侮るなかれ!

大人もハマりますよ~。

夏休みの工作 まんげきょうづくり

鏡となる付属の反射板を三角に組み立てて、キレイな紙でデコッた丸筒にセット。

蓋の部分にスパンコールを入れて、反対側の蓋から覗けば、そこにはキラキラの世界が広がります。

回すたびにキラキラ模様が幾何学的に変身する万華鏡ですが、構造的にはとっても簡単。

だから、1年生にだって楽しみながら作れちゃうんです。

丸筒を自分の好きなかわいいデザインの紙で包んだり、絵を描いてもオリジナル性があっていいですよね。

中を彩るスパンコールは、量を変えたり自前のビーズなどにすれば、いろいろな変化を楽しむことができますね♪

『楽しんで作ることができた』『世界でひとつだけの万華鏡ができた』など、子どもだけでなく親からの評判もいいみたいですよ~。

≫≫ まんげきょうづくりの口コミをチェックする

夏休みの工作 低学年の女の子には簡単に作れる万華鏡キットがおすすめ
夏休みの工作は親にも負担がかかるもの。特に小学校低学年だと子どもだけのアイディアで工作をするのはまだまだ難しいですからね。そこでおすすめなのが市販の工作キットです。今回は夏休みの工作に最適!小学校低学年でも簡単に作れる女の子に人気の万華鏡キットの紹介です。

夏休みの工作 スカイスクリュー

空を飛ぶおもちゃって、こどもは大好きですよね♪

付属の帆にプロペラとゴムを取り付けるだけ、という簡単な組み立てであっという間に空飛ぶおもちゃのできあがり!

一部、針金を曲げる作業が必要になるので、そこだけ大人が手伝ってあげてくださいね。

帆の部分に自由に絵を描いたりシールやモールでデコッたりすれば、自分だけのオリジナル作品の完成です!

ゴムの巻き具合で飛び方も変わってくるので、遊んでいる間にそんな変化に気づく力も身につくかも。

たくさん巻くとけっこう高く飛ぶみたいなので、とっても喜んでくれると思いますよ~(*^^*)

特に男の子に人気のようです。

≫≫ スカイスクリューの口コミをチェックする 

夏休みの工作 彩ふうりん

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

彩(いろ)ふうりん【あす楽】
価格:540円(税込、送料別) (2019/6/17時点)

夏の風物詩・風鈴を工作で作っちゃいましょう!

風に揺れて鳴る風情のある音色で、涼を感じることができますよ~。

陶器製の風鈴は、すでに組み立てられた完成品です。

陶器部分と短冊部分にクレヨン・マーカーペン・絵の具などで自由に絵を描くだけ。

たったこれだけでオリジナル作品が完成しちゃうので、1年生だってラクラクですね♪

ただ1点だけ注意する必要があるのは、陶器でできているってこと。

落としたりぶつけたりすると壊れてしまう可能性があるので、やさしく大事に取り扱うように声がけをしてあげるといいですね(*^^*)

絵を描くだけ!とはいえ、完全オリジナルのステキな風鈴ができあがること間違いなし!

1年生でも難なくチャレンジできるけど、学年を問わず評判がいいようですよ~。

≫≫ 彩ふうりんの口コミをチェックする 

夏休みの工作 低学年の女の子には簡単に作れる風鈴キットがおすすめ♪
『夏休みの工作、何を作ろう…』そんな時には市販の工作キットを利用しちゃいましょう!女の子なら夏の風物詩・風鈴がおすすめ。自分でデザインした風鈴がきれいな音色を奏でれば子供は大喜びです。今回は低学年の女の子でも簡単に作れる風鈴の工作キットを紹介します。

夏休みの工作 クリスタル宝石箱

女の子って、キラキラのかわいい宝石箱が大好き!

『中は見ちゃダメ!』なんておしゃまなことを言って、箱の中には何か大切なものをしまっておいたりしますよね(*^^*)

そんな女の子にピッタリなのがこちらのキット。


のりにビーズを乗せていくだけなので、1年生だってチャレンジできますよ!

かわいいハートのフレームとカラフルなビーズを見ただけでも、女の子はテンションあがりますね♪

いったんデコレーションを開始したら、すごい集中力で自分の世界に入り込んじゃうかも。

側面に貼り付けるのがちょっと難しい…という感想もありましたが、かわいい!と評判のキットです。

≫≫ クリスタル宝石箱の口コミをチェックする

夏休みの工作 CD独楽アルミ軸

これはキットというより、独楽(コマ)を作るための部品。

お家で不要になったCDやDVDにこのアルミ軸をセットするだけで、よく回る独楽が完成しちゃいます。

いらなくなったCDなら、そのまま表面に模様を描いてもOKですよね。

もしくは、こちらのページから『工作のための説明書』をダウンロードしてください。

≫≫ 工作のための説明書をダウンロードする

CDサイズの紙に思い思いの模様をデザインして、オリジナルのコマを作ることもできますよ!

コマは、デザインを工夫することによっていろいろな見え方がするからおもしろいですよね。

いろいろなデザインを試してみることで、こどもの感性や創造力が養われるかも( *´艸`)

親子で一緒に楽しんでください。

小さな子供でも上手に回せるし、みんな喜ぶと評判です。

≫≫ CD独楽アルミ軸の口コミをチェックする

さいごに

小学1年生でも挑戦できる簡単な工作キットを集めてみました。

お母さんはあまりプレッシャーを感じずに、こどもが興味を示して楽しく工作できるものを選んであげてくださいね。

そして、完成したらたくさんほめて一緒に遊んでください♪

タイトルとURLをコピーしました