おもちゃメーカー・タカラトミーアーツから、豆乳を使ってシャリふわな『豆乳かき氷』を作れるマシン『スノーデザート雪花』が発売に!
これまでは氷を削るだけのかき氷マシンが主流でしたが、『スノーデザート雪花』はキッコーマンの豆乳を使って自宅で簡単にシャリふわな豆乳かき氷が作れるとのこと。
自分の好きなものをトッピング・アレンジすれば、自分だけのオリジナルスイーツの完成!
発売は2019年6月20日。
通販サイトではすでに予約が始まっているようですよ!
タカラトミーアーツ&キッコーマン共同開発『スノーデザート雪花』
2018年頃からSNSなどで豆乳アイスが話題になっていますよね。
それは、豆乳のパックをそのまま凍らせて食べるもの。
そこに目を付けたのがおもちゃメーカーのタカラトミーアーツということですね!
30種類以上のバラエティ豊かな豆乳飲料を発売しているキッコーマンとタッグを組んで、今回豆乳かき氷マシン『スノーデザート雪花(ゆきはな)』を共同開発しちゃったようなんです。
その豆乳かき氷の作り方が簡単かつユニーク!
キッコーマンの豆乳飲料をパックごと凍らせて、専用のブリックケースにそのままイン!
あとはシャコシャコ削れば、あっという間にふわふわなかき氷が完成しちゃうんですって。
こんな感じでスライドするだけで 、きめ細かなかき氷になっちゃうんですよ~。
タカラトミーさんによると、かつお節のように薄く削れるから、舌にのせるとふわっと溶けるんですって!
想像しただけで楽しいですね♪
そして、豆乳を使うところもポイント。
水で作るかき氷と違って、豆乳ならまろやかでコクがあるでしょ?
そして、キッコーマンさんは30種類以上ものフレーバーを世に送り出しているから、定番のいちごやバナナはもちろん、チョコミント味なども楽しめちゃうわけですよ。
しかも豆乳には健康や美容にいいとされる栄養がたっぷり含まれているので、おいしくてヘルシーなデザートが自宅で作れるって、わくわくしませんか?
今日は何味にしようかな~♪って悩むのも楽しそう( *´艸`)
豆乳だけじゃない!ジュースでオリジナルかき氷も!
本体にセットする『ブリックケース』には、キッコーマン豆乳シリーズの200mlサイズがぴったり入るので、最後まで無駄なく削ることができます。
キッコーマンの豆乳飲料をそのまま凍らせて使うっていうから、豆乳かき氷だけかと思いきや・・・
付属のトレーを使えば豆乳と同じサイズの氷を作ることができるから、どんなものでもかき氷にできちゃうんですって!
つまり、ジュースだってコーヒーだってなんでもあり!
大容量の豆乳をお得に買ってきて専用トレーで凍らせるのだってありです。
自分の好きなドリンクでオリジナルかき氷が自在に作れるって、発売前から期待度MAX!
夏休みのこどものおやつにいいと思いませんか?
なんなら、自分で作らせちゃってもいいですよね。
ん~、考えただけでも楽しくなってきました♪
アレンジいろいろ!おすすめレシピは?
付属のプレート(皿)を使ってシャコシャコ削れば、手軽にできたての豆乳かき氷が楽しめます。
だけど、せっかくだから器を変えたりデコレーションするのもいいですよね!
フルーツやヨーグルト、きな粉やあんこをトッピングしたら、味も見た目もグレードアップ!
ひと手間かけただけで、自宅で豪華なかき氷に大変身させちゃうことも可能ですね。
もちろん自分で楽しむもよし、家族に振る舞うもよし。
そして、おうちに遊びにきたお客さまへのおもてなしにもGOOD!
喜んでもらえること間違いなしですよ♪
そうですね~、何をトッピングしましょうか?
おすすめは・・・
和風のデザートが好きならば、やっぱりつぶあんときな粉でしょう!
きな粉の香ばしさとつぶあんの優しい甘さが、豆乳のまろやかさと一緒に口の中に広がりますね。
さわやかなデザートにしたいなら、フルーツのトッピングがおすすめです。
いちごを乗せたいけど・・・夏は手に入らなくなりますからね・・・。
キウイフルーツやマンゴーなら、色も爽やかで夏にぴったりかも!
ヨーグルトにかけるフルーツソースをトッピングするのもありですね。
豆乳との相性もいいですよ~。
おうちにあるもので、いろいろアレンジしてみてくださいね♪
あなただけのオリジナルスイーツで、家族の舌をうならせちゃいましょう!
さいごに
タカラトミーアーツから発売される『豆乳かき氷』を作れるマシン『スノーデザート雪花』を紹介しました。
豆乳に限らずジュースなどもかき氷にすることができるって、これ、子どもがいる家庭なら、あると便利なんじゃないでしょうか。
こどもだけじゃなく、大人だっておうちでいろいろな味のふわふわかき氷が手軽に作れるのは、なんだか楽しい気分になりますよね♪
この夏、注目の商品です!