ホットサンドメーカーレコルトの口コミ評判!ワッフルや餅はNGなの?

カフェで食べるような具だくさんの分厚いホットサンド、おうちで食べたいと思いませんか?

それを叶えてくれるのが、レコルトのプレスサンドメーカー[プラッド]です。

ゆで卵やカツまで閉じ込められるからボリューム満点!

おうちで簡単にホットサンドが作れると評判のレコルトのプレスサンドメーカーについて、その特長や実際に使った口コミを紹介します。

ワッフルやお餅も焼けるの?という疑問についても調べましたので、あわせて紹介しますね。

ホットサンドメーカー ブルーノとレコルトを比較!目的別に選ぶと◎
ホットサンドメーカーのなかでも人気の機種「ブルーノ」と「レコルト」を徹底比較!それぞれのいいところ・残念なところをまとめました。あなたはどんなホットサンドを作りたい?目的に合った機種を選んで、オリジナルホットサンドをたくさん味わってくださいね♪
スポンサーリンク

ホットサンドメーカー レコルトの特長

一般的なホットサンドメーカーだとプレートの深さに限度があるので、具だくさんのホットサンドを作るのはなかなか難しいんですよね。

ところが、最新のレコルトプレスサンドメーカー[プラッド]なら、極厚のホットサンドがおうちでも作れちゃうんです!

特長をまとめてみましたよ^^

できあがりがスピーディー

挟んだパンに熱がダイレクトに伝わるようにヒーターとプレートが一体になっているから、焼きあがるまでたったの2分半!(予熱時間は除く)

これなら、忙しい朝でもコーヒーを入れている間においしいホットサンドが焼きあがっちゃいますね♪

お好きな具材をポンポンのせて短時間でできちゃうなら、おしゃれにホットサンド弁当にするのもいいかも( *´艸`)

おかずを数品作るより早くて簡単!?

厚焼き設計でボリューム満点!

ひとつ前のモデルに比べて厚みは2.5倍。

最大5cmまで挟めるようになったので、ゆで卵やハンバーグ・カツもそのままギュギュっと重ねてプレス!

彩り豊かに具材を重ねれば、切った時の断面を見ただけでも食欲をそそりますね(*´▽`*)

これを実現させてくれたのは、5段階ハンドルロック

下側のプレートにはパンずれ防止のガイドがあるので、たっぷり具材を挟んでもずれることなくしっかりプレスすることができるんですよ!

「今日はどんなホットサンドにしようかな~」

なんて、挟む具材を工夫するのも楽しくなっちゃいそうですね♪

お手入れ簡単

ヒーターとプレートが一体となった設計なので、残念ながらプレートを取り外して洗うことはできません。

だけど、プレートには食材がくっつきにくい加工が施されているんです。

プレートが冷めてから、湿らせたキッチンペーパーなどでササっと拭き取ればOK!

どんなに便利な調理家電でも、お手入れが面倒だといつの間にかお蔵入り・・・なんてことありますよね(^^;)

だけど、汚れを拭き取るだけでOKなら、

「片づけるのめんどくさーい!」

と言ってお手入れを怠けることもありませんね^^

安心設計

レコルトのプレスサンドメーカーはサーモスタット付き

一定の温度より高くなると自動で加熱を停止してくれるから、

「気づいたら焦げてるにおいがー!」

なんて失敗も回避できそう( *´艸`)

また、高温になるプレートの露出部分が少ないので、うっかり触ってしまってヤケド!という危険も避けられます。

豪華レシピブック付き

定番サンドから女子がわくわくするようなスイーツサンドまで50種類ものレシピが掲載されたレシピブックがもれなくついてきます!

レシピブックを見ているだけで幸せな気分になれそうです。

そこからさらにアイディアが浮かんで、ホットサンドメーカーの達人になっちゃうかも( *´艸`)

ホットサンドメーカー レコルトでワッフルや餅を焼くのはNG?

今やネットやSNS上にはホットサンドメーカーを使ったアイディアレシピがたくさん掲載されていますよね。

ホットサンドに限らずおいしそうなアイディアメニューがいっぱいです。

私も普段から献立に悩んだ時にネットで検索してはいろんなメニューに挑戦しているのですが・・・

もしホットサンドメーカーを使ったメニューなら

「ホットサンドメーカー ホットケーキミックス」

「ホットサンドメーカー 餅」

「ホットサンドメーカー 変わり種」

などと検索するかな~。

実際に検索してみると

今川焼・ドーナツ・お好み焼き・ライスバーガー・焼き肉まん・モッフル(お餅のワッフル)などなど、いろーんなアイディアメニューが出てきました。

どれもおいしそう(*´▽`*)

だけど・・・ここで注意です!

レコルトの公式サイト「よくある質問」のページを見てみると

Q:ホットケーキは焼けますか?

A:液体の生地での調理はおやめください。生地がプレートから漏れ出ることがあり、故障などの原因になります。

Q:お餅は焼けますか?

A:加熱により膨らむ食材の調理は、おやめください。膨らんでプレートからはみ出てしまうことがあり、故障などの原因になります。

<引用元:レコルト公式サイト>

と記載されているのです!

えーっ!ホットケーキミックスでワッフルとか作れると思っていたのにダメなんだ( ;∀;)

って残念に思う方もきっといらっしゃいますよね。

ホットケーキミックスを使っておやつを作るのが好きな私としてもいささか残念・・・。

お正月に食べ切れなかったお餅でアレンジメニューだって作れそう!って期待してたし。

だけど、メーカーがダメ!って言ってるんだからダメ!

「きっと大丈夫♪」

なんて軽い気持ちで強行しても、

「壊れちゃった( ;∀;)」

ってなるのは悲しいですからね。

レコルトのプレスサンドメーカーは【ボリューム満点!極厚ホットサンドを作る家電】と心得ましょう(*^^*)

どうしてもホットサンドメーカーでワッフルやホットケーキ、お餅のアレンジメニューを作りたい場合は、ヒーターとプレートが別々になった他のメーカーのものがよいですね。

ホットサンドメーカー レコルトの口コミ評判

さて、分厚いホットサンドが作れると評判のレコルトプレスサンドメーカーですが、購入するにあたり参考になるのが実際に使った人の口コミですよね。

良い口コミも残念な口コミも以下にまとめますので、参考にしてみてくださいね。

ちょっぴり残念な口コミ

  • タイマーがついていないのが残念。焼いている間は時間を気にしていないといけません。
  • プレートがはずせないので、きれいに拭いたつもりでも、かすや油が残っていて雑菌が繁殖しそうで気になります。きれい好きな人にはおすすめできません。
  • たしかに拭くだけできれいになるのですが、チーズやソースが焦げ付いた時には取り外して丸洗いできた方が便利かなと思います。
  • 6枚切のパンで具材を挟むとパンがズレます。慣れでしょうか。

残念な意見として一番多かったのは、丸洗いできないという点です。

ヒーターと一体型になっている構造が一長一短ということですね・・・。

汚れは拭くだけで簡単に落ちるようなのですが、常に洗って清潔を保ちたい!という方には向いていないかもしれません(^^;)

また、本体にタイマーがついていないのも残念ポイント。

キッチンタイマーで代用はできますが、今後お客様の声からメーカーが改善に乗り出すことでしょう。

買ってよかった!の口コミ

  • キルト模様の焼き目が香ばしくて、間に何を挟んでも美味しいです。具材に何を使うか考えるのも楽しいです。8枚切を半分にして焼くと朝食にピッタリのボリュームになります。
  • プレスされて焼きあがったパンの耳がサクサクで美味しいです。前日の残りのおかずを挟んでお弁当を作ることもできました。加熱時間も短いので、忙しい朝に助かります。
  • わが家の朝食はパンなのですが、マンネリ化に悩んでいました。こちらを購入してから好きな具材を入れて焼けるので、朝食が楽しくなりました。
  • 具材を入れすぎてチーズがはみ出してしまいましたが、拭くだけできれいにとれました。
  • 丸洗いはできませんが、水拭きでキレイになるので気になりません。
  • 以前使っていたものはあまり具材が挟めず薄いものしか作れませんでした。こちらはたくさん挟めるのでとても気に入っています。
  • 分厚いホットサンドに憧れて購入。素早く簡単においしいホットサンドができあがり、とても満足です。

プレートを丸洗いできないことを気にする方がいらっしゃる反面、拭くだけでキレイに汚れが落ちてお手入れが簡単♪と評価する方もいらっしゃいます。

特に多かった感想は、耳までカリカリに焼けて香ばしくて美味しい!というもの。

耳はあまり食べなくてもいいなぁ・・・といわれることの多い食パンですが、このホットサンドメーカーにかかると耳が一番おいしい!に変化するようですよ( *´艸`)

そして、一番の売りでもある「具材をたくさん挟める」というところを気に入っている方も多数!

口コミにもあったとおり、朝食のパンってマンネリ化しやすいけど、これならバラエティ豊かな朝食が楽しめますね♪

さいごに

レコルトのプレスサンドメーカー[プラッド]は、カフェにあるような具だくさんのホットサンドを自宅で作りたい!という方におすすめです。

アイディアが光るホットサンドを作って、家族を笑顔にしちゃってください♪

子供と一緒に楽しくクッキングもいいですね。

お好きな具材であなたのオリジナルホットサンドを作ってみては?

 

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。

ブルーノホットサンドメーカーの口コミ!壊れやすいの噂をチェック!
ブルーノのホットサンドメーカーはデザインもカラーもかわいくてカリッとおいしいホットサンドが手軽に作れると人気ですよね。プレートを替えるとさらにメニューの幅が広がります♪反面「壊れやすい」という気になる噂も。今回はブルーノホットサンドメーカーの特長や使い心地に関する口コミ等を紹介します。

1台7役のレコルトカプセルカッターボンヌも気になる( *´艸`)

レコルトカプセルカッターボンヌはキャトルより進化!2つの違いと評価は?
レコルト カプセルカッター ボンヌは「刻む・混ぜる・練る・潰す・砕く・おろす・泡立てる」を1台で可能にしたフードプロセッサー。コンパクトでおしゃれで人気です。今回はボンヌの機能や特長、実際に使った人の口コミ、そしてキャトルとの違いを紹介します。

 

 

タイトルとURLをコピーしました