1日中座りっぱなしのデスクワークって楽なようで意外と疲れますよね。
デスクの上のパソコンや資料に集中していると、だんだん姿勢が悪くなっていったり腰が痛くなったり・・・。
そんなあなたにはこれ!
と言わんばかりに、最近テレビやYouTubeで紹介され話題となっているのが『Gゼロクッション』。
「まるで無重力!」
「座っても卵が割れない!」
という宣伝があなたも気になっているのでは?
このクッションに座るだけで姿勢がよくなって腰痛も改善されるって本当なの??
そこで今回は、Gゼロクッションの特長と実際に使用した方の口コミを紹介します。
Gゼロクッションだけじゃない!
実演販売士「レジェンド松下」がおすすめする商品はこちらでチェック!
check! ≫≫ 実演販売のコパ・コーポレーションを見てみるGゼロクッションってどんな商品?無重力や腰痛への効果は本当?
ずーっと同じ姿勢で座っていると、イスにお尻のあとがつきますよね。
つまり一定の場所に負荷がかかっているということ。
この状態で長時間座っているのだから、疲れるのは当然ですよね。
ということは、体圧を分散させれば体への負担が減り疲れにくくなるはずです。
質のよい睡眠を手に入れるべく『体圧分散マットレス』が販売されていますが、Gゼロクッションはその座布団バージョンということですね^^
Gゼロクッションの特長は3つあります。
無重力のような座り心地
GゼロクッションはTPEという特殊な素材を使用しています。
この素材、低反発と高反発のそれぞれのいい性質を併せ持った優れものなんです。
程よい柔らかさと反発力で、低反発でもない高反発でもないまるで無重力のような体感が得られるというのです。
これを網目状のランバス構造にすることで、おしり全体の圧力が分散されるというわけです。
「生卵の上に座っても割れない」
テレビショッピングやYouTubeで観た方も多いと思いますが、これは圧力が全体に分散されているから。
Gゼロクッションは、お尻全体を支えてくれるから、長時間座っていても疲れにくいんですね。
それにしても・・・体圧が分散されるからとはいえ、生卵に座る勇気はなかなか出ません(^^;)
程よい傾斜が姿勢をサポート!
Gゼロクッションは、形にもひと工夫が隠れています。
前が低く後ろが高いわずかな傾斜がついていて、座るとお尻が持ち上がって無理なく骨盤を起こしてくれるんですね。
正しい位置に骨盤が調整されて姿勢をサポートします。
座りっぱなしの疲れの原因の一つは姿勢が悪いこと。
思い出してみてください。
パソコンや資料に集中していると、前のめりになっていませんか?
下ばかり見て猫背になっていませんか?
私は・・・・・気づくとどんどん前のめりになっています( ̄▽ ̄;)
姿勢が悪いと肩も凝るし腰も痛くなります。
Gゼロクッションに座ることで自然に姿勢を正してくれるのはうれしいですよね^^
通気性抜群!お尻が蒸れない!
Gゼロクッションはランバス構造と呼ばれる網目状になっているので、通気性が抜群です。
長時間ずーっと座りっぱなしでもお尻が蒸れる不快感がありません。
お尻の蒸れ・・・夏は特に気になりますよね。
ずーっと座っていると、衣服がジトーっと張りつく感じ。
あの不快感がないのもGゼロクッションのポイントです^^
Gゼロクッションの口コミレビュー
テレビショッピングやYouTubeでは評判だけど、Gゼロクッションってそんなにいいの?
長時間座っていても、本当に腰やお尻が痛くならない?
実際に使ってみた方の口コミをまとめましたので、参考にしてみてくださいね^^
悪い口コミ
・「まるで無重力!」ではないかな。期待しすぎました。
・想像よりも薄いし、重いです。
・お尻が冷たくてなかなか温まらないです。冷房のきいた部屋や寒い時期はきびしいです。
・「卵がつぶれない」ことと「座り心地が良い」こととは違うと思います。
良い口コミ
・無重力を知りませんが、座っている感覚がないです。硬からず柔らかからずで快適です!
・暑がりにはサイコー!長時間座ってもおしりが汗ばむことがありません。
・事務仕事で長い時間座っていてもおしりが痛くなりません。座り心地は快適です。
・自然と背筋が伸びて、腰を痛めているのを忘れてしまいます。毎日座っていますが楽です。
・大きさもちょうどいいし、カバーには持ち手があるので、持ち歩きもできて便利です。車のシートに敷いてそのまま会社へ持ち込みデスクチェアにも敷いています。1日中大活躍です。
・長時間の車の運転はおしりや腰が痛く苦痛でしたが、このクッションを使うと全く痛いところが出ません。何時間でも運転できるようになりました♪
・痔持ちでおしりに違和感があり長く座れなかったのですが、これを使っていたら違和感も消えて痔もよくなりました。
・長時間座っていてもおしりが蒸れず、痛くならずとても楽です。車だけでなく、会社の椅子用としてもう1つリピートしました。
・慣れてしまい当たり前の感覚になっていますが、他の椅子やクッションに座ると違和感が出るので、もう手放せません。
「まるで無重力」「卵がつぶれない」との広告に、未知への期待感大きく意見が分かれたようですね。
初めはなんとも表現し難い体感で戸惑う方も多いようですが、使っていると他のものでは満足できずリピートしている方もいらっしゃいます。
Gゼロクッションの姉妹品「Gゼロインソール」も登場!
同様に体圧分散効果で足が疲れないと話題です♪

Gゼロクッションが合う人・合わない人
みなさんの口コミ・評価から、Gゼロクッションが合う人・合わない人をまとめてみました。
Gゼロクッションが合う人
- デスクワークをしている人
- 長時間運転する人
- 長時間座っているとお尻が痛くなる人
- 腰痛持ちの人
→つまり、長時間座っていてお尻へ負荷がかかっている人!
Gゼロクッションが合わない人
- 冷え性(寒がりな)人
- 厚みがないと不安な人
- 本当の無重力を体感したい人
使う人によって、体重や身長・座り方もいろいろなので効果は個人差があるかと思います。
おしりへの負担が軽くなった!との口コミも多かったので、長時間にわたっておしりに負荷がかかっている方には、たしかに効果がありそうですよ。
残念なことに「無重力」は普段の生活でまだ簡単には手に入らないものなので、こちらを重点に置いている方は合わないかと・・・。
ちなみに、カバーを使用することで「冷たい」という問題は軽減されそうですよね。
そして『GゼロクッションDX』という厚さが1.5倍の商品も販売されていますので、「もっと厚いクッションがいい!」という方はDXがおすすめです^^
使用にあたり注意!
TPEという素材は合成ゴムの仲間なので、温度環境によって熱くなると適温に戻るまで時間がかかるようです。
高温になる車の中への放置やシートヒーターとの併用は避けるようにしましょう!
さいごに
Gゼロクッションは、インパクトのある宣伝から想像とのギャップの口コミもありましたが、それ以上に効果を実感している声が多く聞かれています。
座りっぱなしから逃れられないあなたをサポートしてくれるGゼロクッション。
あなたのその腰痛、今後もずっとガマンしますか?
それとも「まるで無重力」を試してみますか?
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。
