シンプルなデザインでちょっと便利な調理家電が人気の家電メーカー『シロカ』。
そのシロカから、ケトルなのに鍋にもなるお手軽便利な「おりょうりケトルちょいなべ」が発売され、ひそかに話題になっていますよね。
お湯を沸かす電気ケトルとしてはもちろん、レトルト食品を温めたりインスタントラーメンを作るのにも便利だから、一人暮らしの方にぴったりなんですよ♪
ちょっとしたお料理も作れちゃう電気ケトルっていう発想がおもしろい!
ところで、実際のところ使い勝手はどうなの?
お手入れが面倒なのでは?
と気になることもあるので、今回は「おりょうりケトルちょいなべ」の特徴や実際に使ってみた口コミについてまとめてみました。
シロカにはシンプルでちょっといい調理家電がいろいろ揃っています。
check! ≫≫ シロカの人気商品ランキング[楽天]をチェックおりょうりケトルちょいなべはどんな商品?
シロカといえば、
『シンプルで使いやすく、オシャレなのにリーズナブルな価格』
と最近注目の家電メーカーです。
あるとうれしい機能が付いていることでも評判なんですよ♪
さて、おりょうりケトルちょいなべの特徴をまとめてみます。
調理ができる電気ケトル
「おりょうりケトルちょいなべ」の一番の特徴は、電気ケトルとしてお湯を沸かすだけでなく、簡単な調理もできるところです。
1人暮らしだと、お料理をするのも片づけるのも簡単に済ませたい!って思いますよね。
そんな時「おりょうりケトルちょいなべ」があると超便利!
1ℓサイズだから、おひとりさまにぴったりサイズです。
ちょちょいとインスタントラーメンを作って、なんなら鍋のまま食べちゃうのもアリです!
ケトル内にメモリが付いているので、計量カップを使う手間も省けますよ。
冷蔵庫に残っている野菜を使ってスープや鍋にすれば、一人暮らしにありがちな野菜不足も解消です(*^^*)
友達を呼んで、ちょっとしたパーティーにも大活躍です。
おうちでチーズフォンデュなんてできたら、楽しくなっちゃいますね♪
ちなみに、余った料理はケトルごと冷蔵庫に保存できます。
もう電気ケトルだという概念は捨てて、調理なべだと思って使いましょう!
温度調節も保温もできる
「おりょうりケトルちょいなべ」は40~100℃まで無段階温度調節ができます。
設定した温度になるとブザーで教えてくれるし、そのあとは自動的に保温に切り替わるので、何もしなくてOK!
チーズフォンデュなら熱々とろとろのままおいしく味わうことができるし、簡単な低温料理もできちゃいます。
赤ちゃんがいる家庭なら適温で調乳も可能ですね。
日本酒を飲む方は自分好みの熱燗を作れるのもうれしい!
丸洗いOK!
一般的な電気ケトルは底面に電源がついているので、丸洗いできないのが難点です。
ところが、ちょいなべは構造上丸洗いOK!
電源を気にせず底面を洗えるし、注ぎ口も広いので内側もしっかり洗えます。
においの付きにくいアルミ素材でフッ素加工されているから、汚れが落ちやすいうえに料理をした後のにおいを残しにくいんです。
料理ができるケトルだからこそ、においは残ってほしくない!
そんなところにも配慮して作られているんですね~。
安全機能
ちょいなべは、熱湯を扱うだけに安全面にも配慮された設計です。
マグネットプラグだから、万が一コードにひっかかっても簡単に本体からコードが抜けます。
また、ふたにはロック機能がついているので、こぼしてヤケドという危険性も少ないです。
空焚き、切り忘れ防止機能も付いているので、ついうっかり・・・ということもなく安全ですよ。
おしゃれなデザイン
ちょいなべは、コンパクトでおしゃれなのも魅力です。
キッチンやテーブルにおいても邪魔にならないサイズ。
それどころかスタイリッシュなデザインを生かして、置きっぱなしでも全然大丈夫!
お茶やコーヒーを飲む頻度が多いなら、逆に置きっぱなしの方が便利かも。
注意すること!
ちょいなべのお手軽便利♪だけをクローズアップしてきましたが、注意点もいくつかあります。
- 本体にケトルを載せたまま水や材料を入れない。
- 連続加熱時間は60分で、それ以上連続で使えない。再加熱は温度が冷めてから。
- 吹きこぼれて故障する恐れがあるので満水以上水を入れない。お湯を沸かす以外では蓋をしない。
取扱説明書をしっかり読んで、安全に使いましょう。
おりょうりケトルちょいなべの口コミは?
さて「おりょうりケトルちょいなべ」はこれまでにない新発想の電気ケトルで、とーっても便利そうなことはわかりましたね。
でも、実際に使った人の口コミが何より参考になります。
口コミをまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
悪い口コミ
・沸騰の時やケトルをヒーター台に戻したときに鳴る、ピーという音がうるさいです。
・器が熱くなるので、ラーメンとか作っても口をつけて食べられないのが難点。
・一度使用するとある程度冷めてからでないと沸かないようになっているので、連続してすぐは使えません。
・具材等を入れたとき一旦温度が下がるので、再度温まるのに時間がかかります。ガスのように早くはありません。
良い口コミ
・評判以上に使い勝手がよく、単身赴任にはもってこいのサイズと機能です。
・温度調節があるから調理や保温で使いわけができ、冬は一人鍋にいい。
・チョコフォンデュは温度が一定なので、焦げないで最後まで美味しく食べれました♪
・洗い物が少なく済むし、テーブルの上に置いておけば出来上がってすぐに食べられるので、料理が面倒な時におすすめです。
・火を使わないので子供でも安全に使うことができ、気に入りました。
・バーニャカウダやチーズフォンデュ、チョコレートフォンデュなど、具材を乗せた皿をたくさん出していてもコンパクトなので邪魔にならず楽しめます。家族や友達みんなで食べられるのがうれしいです。
・毎日何かしらの形で使えて、便利なアイテムとして大活躍してくれています!
・外側も内側もしっかり洗え、清潔感があって良いなと思いました。
・1人暮らしには便利で使いやすく、いくつも鍋を置いておく場所もないので助かります。
・温度が調節できるので、フライパンや鍋と違って温泉卵とかホットミルクとか低めの温度で調理したい時には特に大活躍です!
口コミからも、コンパクトで使い勝手がいいのがわかりますね。
ただし、手軽なので鍋から直接食べるのは可能ですが、鍋自体は熱いので、くれぐれもヤケドをしないように気をつけて食べてくださいね。
さいごに
電気ケトルの常識を覆すおりょうりケトルちょいなべ。
これがあれば、今まで面倒と思っていた1人分のお料理も楽しく作れちゃいますよ!
シロカの公式サイトにはおいしそうなレシピもいろいろ載っています。
気の合う仲間と一緒に、ちょいなべを囲んでパーティー気分を楽しむのもいいですね♪
さぁ、あなたもお手軽簡単ちょいなべライフを始めてみませんか?
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます。
