強い日差しを遮るための必須アイテム『日傘』。
最近は高機能でおしゃれな日傘がたくさんありますよね~。
街を歩いていても
『あの人の日傘、ステキ!』
なんて、思わず振り返っちゃうことも( *´艸`)
だけど、いざ購入する時、何を基準にどう選んだらいいか迷いませんか?
遮光率って?
UVカット率って?
違いは何?
どれを選んだらいいかわからなーい!!
今回は、日傘の遮光率とUVカット率の違いや、通販で人気おすすめの日傘を紹介します。
日傘選びの参考にしてくださいね。
check! ≫≫ 完全遮光!日傘売れ筋ランキングTOP30[楽天]日傘の遮光率とUVカット率の違いは?
『新しい日傘が欲しいな~』
とお店に見に行ったら、商品タグに『遮光率〇%』『UVカット率〇%』という記載があって、ナニコレ?って思ったことはありませんか?
イメージ的に数値が高いほうがいいんだろうな~、とは思うけど、そもそも違いがわからない!
では、その違いについて確認しますね。
・遮光率・・・・・可視光線をカットする率。
・UVカット率・・・紫外線をカットする率。
太陽の光は波長によって3種類に分類されます。
波長が短いほうから『紫外線』<『可視光線』<『赤外線』です。
可視光線は人の目に見える光なので、これをカットするということは、日除け効果があるということになります。
つまり、遮光率が高いと、日陰にかくれているのと同じなので涼しいということです。
ということは、真夏の日差しの下では遮光率が高いほど涼しさを体感できますが、春先のまだ気温があまり高くない時期は寒く感じることもあるというわけです。
そして、UVカット率については想像できますよね。
紫外線をカットする確率なので、これが高ければ日焼けしにくいということになります。
この2つの違いを理解したうえで日傘選びをすると、目的に応じたお気に入りの日傘に出会えることでしょう♪
ちなみに、日本洋傘振興協議会が定めた基準では以下のように分類するそうです。
遮光率99.00%以上・・・遮光傘
遮光率99.99%以上・・・遮光1級傘
そもそも『遮光傘』と謳う場合は遮光率99%以上でなければなりません。
そして、日光をしっかり遮り、より日陰のような涼しさを求めるならば『遮光1級傘』を選ぶといいということになりますね(^_^)
さらに、日焼け防止にはアームカバーも効果的!
最近はおしゃれで機能性抜群のアームカバーもたくさんあるんですよ♪

完全遮光の日傘 人気おすすめ3選
さて、日傘選びの参考となる『遮光率』と『UVカット率』がわかったところで、大手通販サイト【楽天】で人気の日傘を紹介しますね(^_^)
Solshade 晴雨兼用 折り畳み傘
遮光率100%・UVカット率99.9%以上の優れもの!
デザインは、ブラックフリル・ブルードット・グリーンバード・ピンクギンガム・ブラックリボン・ベージュドットの全6種類で、どれを選んでも大人かわいい系です。
高機能であることに加え、甘すぎない、大人の女性を意識したデザインが人気のようですね。
実際に購入した方の感想は・・・
・手をかざしてもまったく透けず、日差しを完全に遮断してくれている安心感があります。
・かわいいデザインで、さらに軽くて丈夫な感じで、いつもカバンに持ち歩いています。
・晴雨兼用でバッグにも入る大きさなので、突然の雨や旅行にも重宝します。
評価は上々ですね!
・風に弱い。
というマイナス評価もありますが、折り畳み傘あるあるでしょうか(^^;)
強風を避けて使うようにするといいかもしれませんね。
芦屋ロサブラン 100%完全遮光 晴雨兼用 ショートサイズ
芦屋・神戸の雰囲気が漂う上品シンプルなデザイン全6種類。
日本製の高密度1級遮光生地を使用しており、紫外線も可視光線も赤外線もすべて100%カットというからすごい!
丸いフォルムとダブルのフリルがとってもエレガントで、機能性だけでなくファッション性にもとことんこだわった日傘です。
毎年有名百貨店の催事に出店しているほどで、品質も信頼度も高いところがおすすめポイント!
・フォーマルでも使えそうなデザインで、かわいくて満足です。
・しっかり遮光してくれるだけあって、生地が違います!
・ダブルフリルがエレガントで、日光もしっかり遮ってくれるので、これなしでは真夏に歩けません!
このように、かわいさと完全遮光に満足の声がたくさん寄せられている日傘です。
マイナス評価として見受けられたのは以下のとおり。
・重い。
・高い。
しっかり遮光してくれる生地でフリルもついている分重くなっているのでしょうか。
確かにお値段も高めですが、ここは高品質の日本製なので、品質・機能に満足ならば納得のお値段という評価になることでしょう。
MAXSHARE 晴雨兼用 ショートパラソル
遮光率100%・UVカット率99.9%、しかもデュポン社製テフロン加工の超撥水なので、日傘としてだけでなく突然の雨にもしっかり対応!
傘のフチに細いラインが入ったシンプルな『エッジライン』、フチに太めのラインをあしらったエレガントな『5cmエッジライン』、フチにフリルをあしらったおしゃれな『フリル』の3種類のデザインタイプから選ぶことができます。
さらに、それぞれのデザインタイプが各5色用意されているので、豊富なバリエーションの中からお気に入りのひとつを見つけることができるでしょう。
天然のバンブーでできた持ち手がとってもおしゃれで、持ち歩くのが楽しくなりそうですね♪
・傘自体も軽く、ハンドルのバンブーが上品で使い勝手のいい日傘です。
・シンプルなデザインで派手すぎず、遮光・遮熱もしっかりしています。
・生地がしっかりしているのに軽くて、しかも遮光性も抜群で涼しいです。
しっかり遮光してくれるのに軽い、という声が特に目立っている商品ですね。
・持ち手のバンブーがささくれ立っていた。
という声もいくつかありましたが、天然素材ならではですね。
すぐに交換してくれたそうですよ!
さて、最近は『日傘男子』も増えているようなんですね~。
男性にもおすすめの日傘もありますので、気になる方はこちらもチェック!

さいごに
日傘の遮光率とUVカット率についてと、完全遮光してくれる人気でおすすめの日傘を紹介しました。
最近の日傘は高機能なだけでなく、おしゃれでかわいいものもたくさん!
真夏の強い日差しの下でも、おしゃれで涼しささえ感じられる日傘をさせば、外出も苦ではなくなるかもしれませんね。
ぜひ、日傘選びの参考にしてみてくださいね。